【ワードプレス】を始めるにあたり、必ず設定しておきたいことの1つ。
ログインIDの乗っ取りを保護すること
初心者わんこ
ログインIDなんて、バレなきゃ大丈夫でしょ?
そう思っているかもしれませんが、
実は誰でも簡単に、他人にログインIDがバレてしまう手法があります。
もちろん、ログインIDがバレてしまうだけでは、パスワードを入れない限り、ログインされることはありませんが、できれば、ログインIDも知られたくないですよね。
この記事では
他人にログインIDを見破られてしまう怖さ
自分のログインIDを保護する方法
【画像解説】プラグイン「Edit Author Slug」の設定
をご案内します!
すぐに読めるもくじ
【ワードプレス】ログインIDの乗っ取りが誰でも出来る怖い話
そもそも、どのようにして他人のワードプレスのログインIDを知ることができるのでしょうか?
下記の手法を、実際に自分のブログでやってみると分かります。
ワードプレスブログのURL/?author=1
と検索窓に入力してみて下さい。
すると・・・
ワードプレスブログのURL/ログインID
検索窓にログインID出現・・・!
URLから誰でも簡単にログインIDを知り得ることが出来てしまいます。
ログインIDを保護ぜずにいると、今のように、誰でも簡単にログインIDを知ることができ、最悪の場合、他人にブログが乗っ取られてしまいます。
初心者わんこ
怖い…!!
自分のログインIDを保護する設定「Edit Author Slug」
当記事でご紹介するログインIDの保護方法は、プラグインを使用します。
プラグイン名は「Edit Author Slug」です。
それではここから、初心者でも分かりやすいように【画像付き】で解説していきますね!
①プラグイン「Edit Author Slug」をインストール

- ワードプレスにログイン
- プラグインを選択
- 新規追加をクリック

- 検索窓に「Edit Author Slug」と検索
- 【今すぐインストール】をクリック
- インストールが完了したら【有効化】をクリック
②「Edit Author Slug」の設定

- ユーザーを選択
- あなたのプロフィールをクリック

- 下の方までスクロール
- 投稿者スラッグの中の“カスタム設定”を選択
- 空欄の部分にお好みのIDを作る
- プロフィールを更新
お好みのIDについて
- 小文字の英数字を使用する
- お好みのIDは、“_(アンダーバー)”は使用しない、“-(ハイフン)”を使用する
これで設定は完了です。
初心者わんこ
え?終わり?超簡単!
設定お疲れ様でした。
実際に、【/?author=1】を使って、自分のログインIDが他人にバレないかチェックしておきましょう!