クリスマスプレゼントに嬉しい喜ばれる絵本が知りたい!
楽しく使って遊べて学べる絵本!
誕生日やお友達へのプレゼント、長期休みにも使えます。
教えるのが難しいお金についての絵本もあります。
プレゼントに喜ばれる学び・遊べるおススメ絵本5選をご紹介します。
すぐに読めるもくじ
絵本をクリスマスにプレゼントしよう!おすすめ5選
クリスマスや誕生日などのプレゼントに喜ばれ、役立つ絵本が知りたい!
楽しく遊べて学ぶことができる5選をご紹介します。
でんしゃごっこ
この投稿をInstagramで見る
こちらは絵本というよりも、この本自体を使って遊ぶものです。
本を開くと電車になり、その中に入って遊ぶことができる今までになかったタイプの絵本。
プレゼントにおすすめの絵本「でんしゃごっこ」。絵本が!でんしゃになります!破れにくい紙でできていて、実際にでんしゃごっこができます。もちろん、内側は絵本として読むことができます。バスごっこもあります。のりもの好きな小さなお子さまへのプレゼントにぴったり。(文芸文庫ふ) pic.twitter.com/3uy05CmoDy
— 丸善仙台アエル店 (@maruzen_aer) December 16, 2019
バスごっこ
「でんしゃごっこ」と同時に、「バスごっこ」も発売されました。
この投稿をInstagramで見る
絵本を開くだけで入ることができるバスができるので、子どもでも組み立てることができます。
じっと座って読めない子にも遊べる楽しい絵本です。
新作絵本『でんしゃごっこ』と『バスごっこ』の見本を頂きました。娘たちが小さい頃、ダンボールの電車を作って保育園に持って行って遊んだのを思い出します。 pic.twitter.com/fvGFICS4IP
— 新井洋行 (@araihiroyuki) October 9, 2019
意外となかった!ふつうすぎるめいろ
この投稿をInstagramで見る
タイトルにある「ふつうすぎる」が気になるところですが、内容はふつうじゃない!
考える力や洞察力、判断力をフルに使い、さらにパズル要素も含まれています。
子供とおうちで過ごすときにおすすめ!
タイトルとはぎゃくに、一筋縄ではいかない迷路ばかり!大人もハマっちゃうよ😙#ふつうすぎるめいろ pic.twitter.com/VgmMnQMF6O— たっこ@減量する意志はある (@taccoccocco) March 3, 2020
楽天ブックスさんの入園入学フェアにてワニブックスさん『意外となかった! ふつうすぎる めいろ』もラインナップいただいてます~。ご入園ご入学のプレゼントにもどうぞ~♪https://t.co/XIziHzqsRv pic.twitter.com/BkUklRHvId
— 森のくじら (@morinokujira) March 16, 2020
親子で!おうちで!さくっとできる!超★簡単楽器づくり
この投稿をInstagramで見る
(2023/01/28 11:36:16時点 Amazon調べ-詳細)
こちらの絵本は楽器で有名なヤマハミュージックから発売された絵本。
本では空き缶やペットボトル、卵のパックや紙皿などを材料に、楽器の作り方が紹介されています。
子どもだけでももちろん、親子やお友達とも楽しみながら作り、できた楽器で演奏して遊ぶこともできます。
今日の入荷から
「親子で!おうちで!さくっとできる! 超☆簡単 楽器づくり 」これ楽しそう🎶アサヒ楽器には子育てに役立つアイテムもいろいろありますよ🤗プレゼントにもいいかも。 pic.twitter.com/HmYHDi4BRD— アサヒ楽器 (@AsahiGakki) March 12, 2020
おかねのれんしゅうちょう
お金の使い方がわかる本。
7歳までに知っておきたい知識がつまっています。
この投稿をInstagramで見る
本の中にはカードやシールでお金のおもちゃが入っているため、お店屋さんごっこで遊びながら学ぶこともできます。
休校続きで各教科のドリルがものすごく売れる中、学研の『おかねのれんしゅうちょう』がそれらを上回る勢いで売れている。学校の勉強も大事だけど、こういう生きるための勉強も大事よね。
— yamabon (@yamabon1980) May 5, 2020
続編で、『おかねのれんしゅうちょう おかいもの編』もあり、よりリアルにおかいものに使える知識がつきます。
何かと💴が気になる時期…電子マネーは手軽ですが、子供にはしっかり金銭感覚を身につけてもらいたいですね😳👛(お年玉もありますし)
『おかねのれんしゅうちょう おかいもの編』は、金額の大小や価値や、合わせていくら、おつりはいくらなど実生活に役立つ練習ができます✊▶https://t.co/t7gF2jmr8N pic.twitter.com/MI1PtKFm9U— 学研プラス広報公式 (@gkp_koho) December 9, 2019
絵本をプレゼントしてお家時間を楽しく学ぼう!
絵本は場所も取らず、知識もつけることができる嬉しい絵本!
クリスマスだけでなく、誕生日や長期休みにもプレゼントとして使えます。
お勉強だとイヤになる子もいますが、絵本を使えば楽しく遊びながら学ぶことができ一石二鳥!